top of page
無題44.png
無題43.png

​子育て真っ只中

伊藤えりかの政治活動への志

 こんにちは、伊藤えりかです!

現在、吉見町にてゴリ旦こと吉見町から離れられずに今に至っている主人と小学1・3・5年生の3児のママであり、末っ子長男坊がお腹の中にいる時、8年前になりますが、子育て中のママ達、現代には現代なりの子育てへの不安も多い中、改善緩和に繋げる為、ママ達の声を直接市政に届ける為にNPO法人を立ち上げました。

 2019年の台風19号高坂・坂戸周辺の水害支援にママ達で台風の目が上陸時から支援物資確保に動き、翌日から配布に動き、もの凄いスピードで大量の支援物資の確保と配布にまわれたのも地元のママ達の持てる限りのエネルギーとネットワークのおかげでした。

 県内県外のママ達の繋がりも大きく励みになり、そして様々な団体・企業・市政からのご尽力をいただけたのも大きかったです。

 今まで全くなかった政治活動への芽生えも、同時期で

ありました、支援活動でママ達のNPO法人を知っている方は稀でしたので、物資の配布に関しても大きな壁があったのは事実で、そこを大きく広げて下さったのは、東松山市の市議会議員の皆様でした。

 市議会議員の皆様の積み重ねてきた市民とのネットワークがあるからこそ、入り込んだ支援が出来た事、そして、足りていないところの情報共有は大きかったです。

 私は東松山市で育ち、現在吉見町で子供達を育てています、NPO活動は東松山市で行い、政治活動は吉見町でおこなっています。市と町では善い所も悪い所もそれぞれですが、生きていく為の大切な場所です。

 障がい福祉事業所を吉見町で運営しているのも、子供達が保育園児の時から障害有る無し関係なく一緒に育っていける素敵な環境を町がつくっているという事に感銘をうけたからです、それであれば障害と向き合い始めた親子から自立を目指す成人の方々、障害の度合いに関係なく吉見町で生活・共生していける環境を私たち町民が動きまわり願いを叶えていくのです!

一番身近な町政に、誰でも声をあげていける、
身近な存在でいられるように活動してまいります。

吉見町の隣近所付き合い。

「昔はあったけどね~」と絶やしてはいけない。

​これからの吉見町を守っていく為にも

ご近所ネットワークは必要です

子育てしてても、してなくても、

仕事も、プライベートも

吉見町でみんな笑顔で安心して、

暮らしていける町づくりへの一歩

​を「老若男女LGBTQ+」みんなで

歩んで行きたいと考えています。

自分から耳を傾ける!

自分から声を上げる!

自分から町政に意識を向ける!

自分から意思表示をする!

吉見町で生きている

多くの命それぞれに

権利があるのだから。

心の声が聴こえる町へ、そして様々な福祉の現場の声を知っていただけるように活動してまいります。

伊藤えりかは障害福祉事業所を夫婦で運営してまいりました。

町内各障がい者施設と関わっている中で、各施設を利用している方々や、スタッフとして働いている方々、運営をされてきている方々、それぞれ生活していく中で思う事があります。

​こうだったら良いのに、という言葉、心の声がしっかりと聴き逃さないで、身体障がい、知的障がい、精神障がいをお持ちの方々や支えているご家族の方々が、この吉見町全体で尊重し合いながら共生する社会を実現するために現実的な施策の展開を目指して行きたいと考えています。

 戦時中や昔の写真で背中に兄弟をおんぶしている子どもを見る事があります、今この日本の中で戦争は起きていますか?

 子供には親の面倒をみる義務があると法律で決められています。これを「扶養義務」と言います。

 ただ、親の面倒を10代の子供達が見なくてはいけないご家庭も実際にあるのが現状です。

​ 10代、私の経験上の記憶ではお友達と学校で勉強や趣味、好き嫌いの話しで盛り上がる年頃だったと認識しています、私はシングルマザーとして働きづめだった母の元で、有難い事にその母も健康ですし、意思も強く、子供(私)が大好きな母性本能の塊のような母なので、元気に不満も持たず、夢を抱きながら成長させてもらい、今日に至っておりますが!!

 その年代で、様々な理由から祖父母や父母、兄弟だったりと家に帰ったら家族の事!と時間の殆どを介護に費やし学業を後回しにせざる終えない環境になってしまっている子もいるのです、子育て支援だけでなく福祉全般と関わりうる全ての組織同士が情報の共有と共に助け船を送る早急な対策が必要なのです。ケアラー・ヤングケアラーへの手厚い支援、そして、孤立する事のないよう発信し取り組んで参ります。

埼玉県比企郡吉見町

​討議資料完成しました。

討議資料表.jpg
討議資料中.jpg

​悩み事。。。

​言える相手はいますか?

「ヤングケアラー」子供が親を見るのが当たり前、
​それが10代に回っているとしても?

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

​伊藤の大好きな一時

​伊藤えりかです、最初の動画は伊藤の今こよなく愛するお蚕様のお世話動画でシルクパワー!!

​2022.8.4

bottom of page